「つばらつばら」とは、万葉集にも登場する風趣あることば。
"しみじみと・心ゆくままに・あれこれと"の意味があります。
万葉の歌人・大伴旅人は、太宰府長官として九州に赴任したとき
「浅茅原 つばらつばらにもの思へば 故りにし郷し 思ほゆるかも」
と歌を詠んで、故郷の遠き都へ想いをはせました。
その心を汲み、吟味した材料で丹精こめて謹製いたしましたのが
銘菓「つばらつばら」です。


半月形のやわらかい焼皮に包むのは、風味豊かな小倉あん。
手づくりで焼き上げる焼皮で、
「つばらつばら」独特のしっとり・もっちりとした口当たりをつくりあげました。
ひと口ひと口を、まさに"しみじみと"ご賞味頂きたい味わい。
つくりたての風味を逃さずに、個包装にておとどけいたします。

1個 | 152円 |
5個入 | 864円 |
10個入 | 1,728円 |
15個入 | 2,484円 |
20個入 | 3,456円 |
30個入 | 4,968円 |
販売期間
一年中
賞味期限
製造日より10日
特定原材料等
小麦・乳・卵
※表示価格は全て税込みです。